ホストの 熊野くるり について
本宮を中心にした、和歌山、三重、奈良の熊野三県と伊勢の総合案内人。 カラーセラピー、パステルアートセラピーやパーソナルカラー診断、紀州語り部、南紀熊野ジオパークガイド資格保有。キッチンカーで和歌山一円で創作料理「熊野うめぇロール」を販売中。(食品衛生責任者の保健所認可)ぐるっと関西、NHK和歌山にも放送されました。ツアーのティータイムで釜炒り茶と共に召し上がっていただくことも出来ます。
五感を刺激する各種セラピー、マインドフルネスワークをしながらの熊野古道ウォークや、滝巡りといった自然のパワーと恵みで癒され、元氣になるツアーや体験を企画しています。
祈りの聖地である熊野での蘇りのリトリートは、人生を無理なく自分のペースで変えたいと思う人にとってピッタリ。体験や人・自然との触れ合いを通じて氣づくことが、人生を変える第一歩です。
新たな人生を歩むのは、ちょっぴり勇氣がいるかもしれません。ほんの少しの一歩でも、先の未来は大きく変わっていくのです。
いにしえより熊野参詣では、祈りながら歩き、熊野三山~本宮大社、速玉大社、那智大社を目指しました。夢や希望をもって祈りながら歩くことだけでなく、死期が迫った病を持っての参詣もありました。目が見えない人も、歩けない人も、同じく参詣する人や地域の人の助けを借りながら三山を巡ったのです。そんな物語が、伝承として熊野に残っています。
熊野は全てを受け入れる聖地。昔は女性への差別があり女人禁制の聖地が多かったのですが、熊野は違っていました。貴賎男女の隔てなく、浄不浄をとわず、誰でも受け入れる懐の大きさが熊野にはあります。
そして熊野には、人生における全てがある~参詣道は、人生の道でもあります。昔の熊野詣は道も悪く、人里離れた山道もあり難行苦行の連続、そのおかげで自らが体得し、悟りと不思議な力をえたといわれています。五感が鋭くなり第六感が目覚める~感が冴えて生きるために必要なものことを引き寄せたのではと思います。
人は生死にかかわると、思いがけない力を発揮するものですから。
現在でも熊野ではシンクロニシティ(意味のある偶然の一致)が多い場所。海外で友達になった人と思いがけない再会があったり、内側で想っていたことが外側に怒ったり、誰かと意識が一致することもあります。私は不思議にも過去世の娘と出会ったこともあります。とても不思議で、ハートが温かくなる思い出です。
シンクロニシティは偶然という言葉だけでは説明がつけられない、何か目に見えない存在が動いているような感覚になることもあります。それが神なのかもしれません。
熊野では、原始宗教における神が滝や大きな岩、そして自然だけではなく一人一人の中にも神が宿ると言われています。神社には神の依り代として鏡が置いてありますが、その鏡に映すことで自分自身の中にある神に氣づくといわれるからです。
全知全能の神が自らの中にいると氣づくとき、全ての悩みの解決方法が自分の中にあるということを体感するところが熊野なのです。
悩みの答えは全てあなたの中にすでにあるのですが、中々氣づくことができません。そのきっかけや糸口をつかむことを、体験やツアーを通じて行っていきます。
小さな悩み事ならすぐに解決法がわかるかもしれません。大きな悩みはすぐには解決できないかもしれません。そんな時は、何度でも熊野にいらしてください。熊野は広くて奥が深いですから、訪れるほどもっと知りたくなり大好きになります。
体験もたくさんありますから、選んでいただければ幸いです。ワクワク楽しい体験を通じて、簡単に自分のペースで人生が変わるなんてありえない?
ぜひ確かめてみてください。
そして、ハッピーな人生を共に歩んでみませんか?
五感を刺激する各種セラピー、マインドフルネスワークをしながらの熊野古道ウォークや、滝巡りといった自然のパワーと恵みで癒され、元氣になるツアーや体験を企画しています。
祈りの聖地である熊野での蘇りのリトリートは、人生を無理なく自分のペースで変えたいと思う人にとってピッタリ。体験や人・自然との触れ合いを通じて氣づくことが、人生を変える第一歩です。
新たな人生を歩むのは、ちょっぴり勇氣がいるかもしれません。ほんの少しの一歩でも、先の未来は大きく変わっていくのです。
いにしえより熊野参詣では、祈りながら歩き、熊野三山~本宮大社、速玉大社、那智大社を目指しました。夢や希望をもって祈りながら歩くことだけでなく、死期が迫った病を持っての参詣もありました。目が見えない人も、歩けない人も、同じく参詣する人や地域の人の助けを借りながら三山を巡ったのです。そんな物語が、伝承として熊野に残っています。
熊野は全てを受け入れる聖地。昔は女性への差別があり女人禁制の聖地が多かったのですが、熊野は違っていました。貴賎男女の隔てなく、浄不浄をとわず、誰でも受け入れる懐の大きさが熊野にはあります。
そして熊野には、人生における全てがある~参詣道は、人生の道でもあります。昔の熊野詣は道も悪く、人里離れた山道もあり難行苦行の連続、そのおかげで自らが体得し、悟りと不思議な力をえたといわれています。五感が鋭くなり第六感が目覚める~感が冴えて生きるために必要なものことを引き寄せたのではと思います。
人は生死にかかわると、思いがけない力を発揮するものですから。
現在でも熊野ではシンクロニシティ(意味のある偶然の一致)が多い場所。海外で友達になった人と思いがけない再会があったり、内側で想っていたことが外側に怒ったり、誰かと意識が一致することもあります。私は不思議にも過去世の娘と出会ったこともあります。とても不思議で、ハートが温かくなる思い出です。
シンクロニシティは偶然という言葉だけでは説明がつけられない、何か目に見えない存在が動いているような感覚になることもあります。それが神なのかもしれません。
熊野では、原始宗教における神が滝や大きな岩、そして自然だけではなく一人一人の中にも神が宿ると言われています。神社には神の依り代として鏡が置いてありますが、その鏡に映すことで自分自身の中にある神に氣づくといわれるからです。
全知全能の神が自らの中にいると氣づくとき、全ての悩みの解決方法が自分の中にあるということを体感するところが熊野なのです。
悩みの答えは全てあなたの中にすでにあるのですが、中々氣づくことができません。そのきっかけや糸口をつかむことを、体験やツアーを通じて行っていきます。
小さな悩み事ならすぐに解決法がわかるかもしれません。大きな悩みはすぐには解決できないかもしれません。そんな時は、何度でも熊野にいらしてください。熊野は広くて奥が深いですから、訪れるほどもっと知りたくなり大好きになります。
体験もたくさんありますから、選んでいただければ幸いです。ワクワク楽しい体験を通じて、簡単に自分のペースで人生が変わるなんてありえない?
ぜひ確かめてみてください。
そして、ハッピーな人生を共に歩んでみませんか?